エンドロールの背景にも使えるキラキラ背景素材
結婚式で上映するエンドロールやYoutube動画の背景などとしても利用しやすい、キラキラ粒子を利用した背景用動画素材、AfterEffecstテンプレートをご紹介しています。フリーでダウンロードできるファイルなので、実際にダウンロードして自分の作品に是非利用してみてください。
差し替えて簡単に作れるスライドショー
写真やコメントを差し替えるだけで簡単にスライドショーが作れます。無料体験登録だけでダウンロード出来ます。
フリーのキラキラ背景動画素材
今回こちらのページで紹介しているフリーの背景用動画素材は、以下のページからダウンロードできます。
動画素材としての利用方法
このファイルを動画素材として利用する場合は、iMovieやムービーメーカーなど、一般的によく利用されるソフトウェアに取り込んで利用することができます。背景にこのキラキラ系動画素材を配置して、その上に(前景に)写真やタイトルテキストなどのご自身のコンテンツを配置すると、簡単にオリジナルムービーを作成できます。例えば以下のような形で画面を作成することができます。
エンドロールとしての活用
前景に写真を配置して名簿の一覧をテキストとして張り付ければ、それだけで簡単にエンドロールのような画面構成を作成することができます。結婚式でエンドロールを上映される方も多いかとおもいますので、フリー素材を活用して是非自作のエンドロールにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
PR動画としての活用
商品画像などと合わせて、何かのPR動画を作成することもできます。Youtubeを使えば会社の製品やサービスを気軽にPRできる時代ですが、素人感丸出しの映像では逆効果です。素材を使って綺麗な映像づくりを目指しましょう
aepファイルを開いて再編集も可能です
配布されているファイルは、動画素材だけでなくAfter Effectsとよばれる動画作成ソフトの編集用ファイル(.aepファイル)形式でもダウンロードできます。aepファイルをAfter Effectsに読みこんでプロジェクト展開すると、キラキラしている粒子のデザインや色、画面構成の配置バランスなどを細かく自分のニーズに合わせて変更することができます。
自分だけの素材として再活用したい場合には、aepファイル形式でのダウンロードがおすすめです。
After Effectsで開いて再編集の例
色を変更
After Effectsの内部で色を変更するエフェクトを適用すれば、色を自由に調整することもできます。自分好みの色に変換する作業はそれほど難しくはありませんので、気軽に行うことができます。
画面構成を変更
After Effects内でカメラレイヤーや各レイヤーの配置を変更すれば、画面構成を簡単に変更することもできます。
おススメの動画編集ソフト3選
動画を作るときに特にお勧めできるソフトがあるのでご紹介です。動画クリエイター歴20年の僕も普段から愛用しています。 もし今使っている動画編集ソフトに不満があるのであれば、以下のソフトを試してみることをお勧めします。Premiere Pro
初心者からプロまで利用されている定番の動画編集ソフトです。プロ標準なので、これから本格的に継続して動画を作りたいならおススメです。Premiere Rush
PremiereProを初心者に必要な機能だけに限定した動画編集ソフトです。難しい機能は要らないので、iMovieみたいに簡単に動画編集したい方におススメです。After Effects
映画のタイトルや合成処理にも幅広く利用されているソフトです。豊富なテンプレートを活用することで初心者にも簡単にプロ級ムービーが作れるのも魅力。
人気のスライドショー トップ10
写真やコメントを差し替えるだけで誰でも簡単にムービーを作成できます。最初の1か月間は無料で体験ダウンロードが出来るので、是非お気軽にお試しください。
和風スライドショー[oni]
100枚の写真を使えるコルクボード風スライドショー[cork100]
100枚の写真を使える黒板風スライドショー[kokuban100]
イラストとアルバムスライドショー[sketch_album]
古いアルバム風のスライドショー[oldbook]
古いフィルム風スライドショー[oldfilm]
モザイク画スライドショー[kirakira_mosaic]
和風スライドショー[yellow]
モザイク画を作れる綺麗なスライドショー[block_mosaic]
黒板風スライドショー[kokuban]
3D空間で写真を紹介できるスライドショー[3dspace50]
黒板風スライドショー[kokuban50]
コルクボード風スライドショー[cork50]
半分直樹なスライドショー[zenzawa]
スライドショー[dream]