キラキラ輝く粒子を使った動画素材を作れるafterEffectsテンプレート
キラキラと輝く粒子(パーティクル)を使った動画素材は、様々な映像でよく利用されています。化粧品や自動車関連のCMでもよく見ますし、映画のVFX効果としても粒子を使った表現がよく使われています。
このページではそんな粒子/パーティクル系の素材を、fu-nonで無料配布しているaepファイルを実際に開きながら見てみたいと思います。
差し替えて簡単に作れるスライドショー
写真やコメントを差し替えるだけで簡単にスライドショーが作れます。無料体験登録だけでダウンロード出来ます。
fu-nonで配布されている粒子系aepファイルの例
fu-nonでも粒子を使ってデザインを作成したモーショングラフィック素材が無料でたくさん公開されています。これらは全てAfter Effectsテンプレートとしての配布なので、After Effects でファイルを展開すれば、内部の粒子の見た目や動きや形を、自分流に色々カスタマイズすることも出来ます。fu-nonのパーティクル関連の素材は、Particularと呼ばれる、After Effectsを仕事で利用している人はほとんど使っているんじゃないかと思われるぐらいメジャーなプラグインを使って作成されています。いわゆる”The 粒子”的な使い方以外にも、線や面を表現する事も可能なので、炎や美しいラインを描くといった用い方も出来ます。
以下でfu-nonの無料ファイルの中からいくつかのパターンを見てみたいと思います。
銀河系のような粒子の集まりを作れるフリーaep
まず先にお伝えしておきたいのは、このページでご紹介している3点のフリーaepは、particular必須のファイルとなっています。particularプラグインは体験版でも読み込むことは可能ですので、プラグインを入れていない方はまずは体験版を実際に入れてみてaepファイルを開くと良いかもしれません。
どこから粒子を発生させてどんな風に動かすのか、どんな粒子なのかを本当に細かく色々と調整できるので、銀河系的な「星」の表現も簡単に作成することが出来ます。もっともっと細かく粒子を増やして、リアリスティックな宇宙空間に是非作りこんで頂ければと思います。
2D表現としての水玉系のかわいらしい背景を作れるフリーaep
こちらもよく使われる粒子を使った表現の例で、背景素材のような使い方が出来ます。メインとなる素材が別にあって、その装飾背景として利用するといったパターンです。前景に写真を使ったスライドショーを流したりエンドロールを作ったりと、色々な活用の機会があります。このフリーaepファイルではかなりかわいらしい色合いにまとめられていますが、調整次第ではカッコよくも、暗く重い雰囲気にもどのようにでも調整が出来ます。
こちらも色々とパラメータを調整して、自分好みに仕上げて頂ければと思います。
発生させた粒子を固定して色々な形を作れるフリーaep
粒子を色々出した後に時間を止めたように固定することが出来る機能も、デザインの幅を広げてくれます。ミュージックビデオなどでも利用が出来そうなモーショングラフィックス的なデザイン表現を作成するときにも、パーティクル粒子関連の表現はとても使いやすいように思います。
他にもいろいろ無料aepファイル
上記で取り上げさせてもらった3つのaepファイルは本当に一例です。他にもまだまだ無料のaepファイルが公開されており、現在も追加分を作成中です。今後も様々なフリーaepファイルが追加されていきますので、お仕事のモーションデザインや結婚式で自分で映像を作成することになった素人の方々も、是非ご活用いただければ嬉しく思います。
良い映像が作れると良いですね。それでは。
おススメの動画編集ソフト3選
動画を作るときに特にお勧めできるソフトがあるのでご紹介です。動画クリエイター歴20年の僕も普段から愛用しています。 もし今使っている動画編集ソフトに不満があるのであれば、以下のソフトを試してみることをお勧めします。Premiere Pro
初心者からプロまで利用されている定番の動画編集ソフトです。プロ標準なので、これから本格的に継続して動画を作りたいならおススメです。Premiere Rush
PremiereProを初心者に必要な機能だけに限定した動画編集ソフトです。難しい機能は要らないので、iMovieみたいに簡単に動画編集したい方におススメです。After Effects
映画のタイトルや合成処理にも幅広く利用されているソフトです。豊富なテンプレートを活用することで初心者にも簡単にプロ級ムービーが作れるのも魅力。
人気のスライドショー トップ10
写真やコメントを差し替えるだけで誰でも簡単にムービーを作成できます。最初の1か月間は無料で体験ダウンロードが出来るので、是非お気軽にお試しください。
和風スライドショー[oni]
イラストとアルバムスライドショー[sketch_album]
100枚の写真を使える黒板風スライドショー[kokuban100]
100枚の写真を使えるコルクボード風スライドショー[cork100]
古いアルバム風のスライドショー[oldbook]
古いフィルム風スライドショー[oldfilm]
和風スライドショー[yellow]
モザイク画スライドショー[kirakira_mosaic]
3D空間で写真を紹介できるスライドショー[3dspace50]
黒板風スライドショー[kokuban]
半分直樹なスライドショー[zenzawa]
スライドショー[dream]
モザイクアートを作れるスライドショー[grid_mosaic_dark]
モザイク画を作れる綺麗なスライドショー[block_mosaic]
黒板風スライドショー[kokuban50]