結婚式の準備は色々と忙しいので本当に時間があっという間に過ぎてしまいますよね。プロフィールムービーもしっかり作りこむ予定だったのに全然時間が取れなかったので、とにかく最短時間で今から作りたいとお考えの新郎新婦様も多くおられます。結婚式当日まで1週間を切っているというケースもよくある話ですが、大丈夫です。残りの期間があと1週間しかないとしてもプロフィールムービーは今からでも間に合います。あと3日でもまだ間に合います。
このページではプロフィールムービーを最短・最速で作ることが出来る方法についてご紹介しています。
プロフィールムービーを最短・最速で作る方法
急いでプロフィールムービーが今すぐに必要だという場合には、あまり悠長にゆっくり検討しているひまはありませんので、写真とコメントの用意やBGMの決定など出来ることから先に進めておきましょう。
テンプレートという今すぐ作れるファイルがあります
以下のようなプロフィールムービーが写真を差し替えるだけで今すぐに作れます。
[soy_list_iframe id=”1209″]
プロフィールムービー用のテンプレートなんて初めて耳にしたという方の為に、簡単にご説明させて頂きます。ムービー用のテンプレートではプロのクリエイターによって既にアニメーションの処理や合成、デザイン、プロフィールムービーの上映やDVDの作成に最適化されたビデオ形式の設定などが全て完了しているファイルの事です。
日曜日に結婚式当日という新郎新婦様が、2日前の金曜日の夜にテンプレートを入手して上映を成功させたというご報告も頂戴していますので、早い方なら本当に半日程度でDVDまで完成できるかもしれません。
写真とコメントを差し替えて出力するだけ
テンプレートの中には仮の写真や仮のコメントが予め入力されています。これらのコメントや写真を実際に使う写真に差し替えていくという方法でプロフィールムービーを作っていく事が出来ます。
実際に使う写真を読み込んで差し替えるだけなので、写真の差し替えもとても簡単です。この例ではパワーポイント用のテンプレートで編集しています。
コメントもダブルクリックして変更していく事で変更が出来ます。
プロフィールムービー全体の編集が完了するように、全ての差し替えを繰り返していきましょう。単純作業ですが、少し時間がかかる地味なポイントです。
動画の書き出し待ち時間に注意
完成したムービーは出力してムービーデータとしてパソコン内に書き出すことが出来ます。しかしここで一点だけ注意が必要です。
AfterEffects版のテンプレートは複雑な処理をしていることが多いので、書き出しにも時間がかかる(3-5時間など)ことが多いです。
DVDに書き込んで完了
初心者の方でよく勘違いされている方が多いので、ご注意ください。時間がない中なので、1つ失敗すると間に合わなくなる可能性が出てきます。
DVD-VIDEO規格として定められた形式でDVDの内部構造を作る必要がありますので、DVDを作成するソフトが必ず必要になります。お使いのパソコンにDVDを作成できるソフトが既に何か入っていればそちらを使っても大丈夫です。
当サイトでは以下のページでDVD Flickと呼ばれるフリーソフトを使ったDVDの作成方法をご紹介していますので、ご参考にされてください。正しく順を追っていけば、ちゃんと本番用のディスクが作成できます。
今からでも間に合います
プロフィールムービーを上映したいけど、あっという間に今週末まで挙式日当日が迫ってしまったという方もおられるはずです。
大抵は挙式日の1週間前までにはプロフィールムービーのディスクを会場に届けて再生チェックが必要になりますが、実際にはぎりぎりまで迫ってからというケースも決して珍しくはありません。
勘の良い方パソコンに詳しい方、動画編集を経験したことがある方なら、レンダリングの待ち時間を入れても半日程度で完成させることも不可能ではありません。プロとしての私の立場からするとテンプレートを使った編集であれば4-5時間あれば十分完成できます。
時間が無くて急いでいるという新郎新婦様は是非テンプレートの活用も検討してみてくださいね。
どうにか間に合ってプロフィールムービーが上映できるといいですね。
素敵な結婚式となりますように・・・。