プロフィールムービー2曲構成時に抑えるべきポイント

結婚式のプロフィールムービーを2曲構成で作ることを検討しておられる新郎新婦様も多くおられます。1曲だけでプロフィールムービー全編を構成することを考えたときに1曲の長さだけでは不足が生じるために2曲構成にすることにされたという新郎新婦様もおられるようです。プロフィールムービーは新郎新婦と二人という3つのパートで全編が構成されていくため、2曲で構成するときにはどのタイミングで曲を切り替えるべきかなどでも迷ってしまいます。
このページではプロフィールムービーの2曲構成時の作り方や曲の切り替えタイミングのポイントについてご紹介しています。

プロフィールムービー2曲構成時に抑えるべきポイント

プロフィールムービーの曲を2曲にしたいというご要望をお持ちの新郎新婦様も少なくありません。本当は1曲で行こうかと考えていたけれど曲の長さが不足して2曲となるというケースや、新郎様と新婦様とでそれぞれ1曲ずつ選んでBGMとして利用したいといったご要望があります。2曲でもプロフィールムービーでは全く問題はありませんが、いうつかポイントや気をつけるべき点が生じます。2曲構成でプロフィールムービーを作成する御用邸の新郎新婦様は、2曲構成時のポイントを押さえておきましょう。

2曲構成ってありでしょうか?

そもそもの話で新郎>新婦>二人という3つの構成で作られるプロフィールムービーなのに、2曲でBGMを使うという発想はありなのでしょうか?と時々新郎新婦様からお問い合わせをいただくことがあります。

2曲でも全く問題ありません。

後述しますが、2曲の場合にもっとも多い曲の切り替えタイミングは新郎新婦>二人というパートの区切りのタイミングです。新郎様と新婦様のそれぞれの生い立ちを紹介した後に、二人が出会った頃から先の話に切り替わります。このタイミングは構成上の区切りにしっかりなりますので、二人が出会ってからの写真に切り替わるタイミングでBGMを切り替えることで、自然な形で2曲構成にすることができます。

2曲の場合の変更タイミング

すでに書いてしまっていますが、2曲利用時にもっとも多い切り替えのタイミングは新郎新婦>二人へと切り替わるタイミングです。他にもいくつか2曲構成にの切り替わりタイミングがありますので、詳しくみて行きましょう。

新郎新婦と二人の2つ

2曲構成でもっとも多い曲の切り替えタイミングが新郎新婦の生い立ちを紹介した後に>二人の歩みへと切り替わるタイミングです。

生い立ち紹介から二人の出会いのストーリーに切り替わるタイミングは、話の流れとしても転換点になるので、BGMの切り替えではっきりとした区切りを設けるのはとても効果的です。

BGMが切り替わることで、視聴しているゲストもはっきりとストーリーや場面が切り替わったことを耳からも認識することができます。

2曲構成でもっともスタンダードな構成を行いたい場合には、この「新郎新婦>二人」という切り替わりのタイミングを意識するのがおすすめです。

タイミングはこだわらずに曲の流れを重視

切り替わりのタイミングなんてどうでもよいということではなく、プロフィールムービーの流れよりもBGMが持っている盛り上がりのポイントを大切にするという発想です。

複数曲をBGMとしてプロフィールムービーで使うときにもっとも大きな問題になる点が、曲の盛り上がりとプロフィールムービーの盛り上がりが必ずしも一致しないという点です。この点は編集上の技術でもある程度はカバーできますが、完全にBGMのタイミングに合わせてプロフィールムービーのストーリーを展開していくというのはなかなか難しいことです。

そこで出てくるアイデアが、プロフィールムービー側の流れを全く考慮することなく、BGM的に良いポイントを繋いで次の曲へと切り替えていくという方法があります。

新郎の面白写真が表示されている瞬間であろうが、新婦の恥ずかしい写真が出ている瞬間だろうが、ムービー側の流れは一切気にせずに曲と曲のスムーズな切り替わりだけを意識して曲を繋いで行きます。もうDJ的な発想ですね。

この方法の大きなメリットは曲が持っているサビの部分やエンディングの部分など、キーとなる曲の部分をそのまま使い切ることができるという点です。ムービー側に曲を強引に合わせる方法ではちょうどサビに入りそうなタイミングで次の曲に切り替え、といったケースも実際にありますので、曲が本来持っている流れをそのまま使うというものおすすめできる考え方です。

挨拶コメント部分とスライドショー

変わり種でありながら意外としっくりくる2曲構成として、挨拶部分とスライドショー部分とで区切るという方法もあります。

プロフィールムービーの冒頭シーンでは結婚式に参加してくださったゲストへの感謝の言葉がテキストで表示されます。さらに最後のシーンでもごゆっくりおくつろぎください、や本日はご出席ありがとうございます、などの挨拶メッセージが表示されることが一般的です。

これらの挨拶言葉のシーンは、二人の生い立ちを紹介していくスライドショーの領域と一線を画すものなので、「挨拶部分とスライドショー部分」とで区切るというのも1つアイデアと言えます。

冒頭挨拶でBGM-A、スライドショー部分でBGM-B、さらに最後の挨拶部分でBGM-Aに戻るという流れです。

この方法ではスライドショー部分をくっきりと目立たせることができるので、ゲストの印象にも写真が残りやすくなるのでおすすめの方法です。

2曲構成でもプロフィールムービーは作れます

2曲構成でプロフィールムービーを作りたいとお考えの新郎新婦様の多くが、曲を切り替えるタイミングで悩んでおられます。

しかし2曲構成でも曲の切り替えタイミングはある程度スタンダードになりつつあるものがありますので、まずはそれらの標準的な切り替えタイミングを参考にしてみてはいかがでしょうか?

2曲に曲数を増やすことでその分許諾申請の料金がかさんでしまう点は否めませんが、BGMが切り替わることでムービーないの展開にもついて行きやすくなるという大きなメリットもあります。

BGMを2曲にするべきか迷っていたという新郎新婦様もぜひこれらの切り替えタイミングを参考にしながら、複数曲編成の全体の構成を考えてみてください。

素敵なプロフィールムービーが完成するといいですね。

良い結婚式をお迎えください。

素材&テンプレート検索

TOP