01_PremiereProの専門用語を理解する
[専門用語]1_フッテージとは
[専門用語]2_クリップとは
[専門用語]3_トラックとは
[専門用語]4_シーケンスとは
[専門用語]5_デュレーションとは
[専門用語]6_ビンとは
[専門用語]7_レンダリングとは
02_UIを概観する
[UI]1_編集ワークスペースの概観
[UI]2_プロジェクトパネルとは
[UI]3_メディアブラウザパネルとは
[UI]4_CCライブラリパネルとは
[UI]5_情報パネルとは
[UI]6_エフェクトパネルとは
[UI]7_マーカーパネルとは
[UI]8_ヒストリーパネルとは
[UI]9_ソースパネルとは
[UI]10_エフェクトコントロールパネルとは
[UI]11_メタデータパネルとは
[UI]12_プログラムモニターパネルとは
[UI]13_オーディオクリップミキサーパネルとは
03_基本操作を最短習得
[基本操作]1_新規プロジェクトの作成
[基本操作]2_素材の読み込み
[基本操作]3_新規シーケンス
[基本操作]4_カット編集
[基本操作]5_プレビュー確認
[基本操作]6_書き出し
[基本操作]7_プロジェクトの保存
04_カット編集操作を習得する
[カット編集]1_タイムラインパネルの各機能を概観する
[カット編集]2_トリミングの基本操作
[カット編集]3_クリップを分割する
[カット編集]4_ソースモニターでカット編集
[カット編集]5_タイムラインへの挿入方法をマスターする
[カット編集]6_クリップの選択
[カット編集]7_クリップの移動
[カット編集]8_クリップの削除
[カット編集]9_クリップのコピーとペースト
05_編集ツールの利用方法
[編集ツール]01_リップルツールの使い方
[編集ツール]02_ローリングツールの使い方
[編集ツール]03_レート調整ツールの使い方
[編集ツール]04_スリップツールの使い方
[編集ツール]05_スライドツールの使い方
06_ビデオトランジション
[トランジション]1_動画のインとアウトにフェード効果を付ける
[トランジション]2_トランジションの挿入と予備フレーム
[トランジション]3_複数のクリップにまとめてトランジションを適用する
07_モーションの追加
[モーション]1_モーションエフェクトの概要
[モーション]2_位置アニメーション
[モーション]3_不透明度アニメーション
[モーション]4_回転アニメーション
[モーション]5_サイズアニメーション
[モーション]6_スロー再生と早送り
[モーション]7_自由な速度変化を作る
08_エフェクト
[エフェクト]1_エフェクトの適用方法
[エフェクト]2_特定の部分にだけエフェクトを適用する
[エフェクト]3_調整レイヤーで一括してエフェクトを適用する
[エフェクト]4_エフェクトのアニメーション
[エフェクト]5_エフェクト適用のルールを学ぶ
[エフェクト]6_練習_顔に追従するモザイクをつける
[エフェクト]7_練習_動画の手振れを補正する
[エフェクト]8_練習_光の表現を追加する
[エフェクト]9_練習_光の表現をトランジションに使う
[エフェクト]10_練習_古いフィルム風の質感を追加する
09_カラー調整
[カラー調整]1_色調補正の基本
[カラー調整]2_ホワイトバランスを調整する
[カラー調整]3_RGBカラーを使って色調補正する
[カラー調整]4_カラーホイールを使って色調補正する
[カラー調整]5_特定の色だけ抽出して補正する
[カラー調整]6_色を合わせるカラーマッチのテクニック
[カラー調整]7_カラー補正_teal&orange
[カラー調整]8_特定の色だけ残す
10_タイトルとテキスト
[タイトルテキスト]1_テキストを挿入する
[タイトルテキスト]2_テキストを複製して効率よく編集する
[タイトルテキスト]3_テキストにアニメーションを付ける
[タイトルテキスト]4_テキストに図形を入れる
[タイトルテキスト]5_練習_徐々に大きくなるタイトルを作る
[タイトルテキスト]6_練習_タイトルにフェードインとアウトの効果を追加する
[タイトルテキスト]7_練習_オブジェクトと組み合わせたタイトルを作る
11_オーディオ編集
[オーディオ]1_ナレーションの録画と調整
[オーディオ]2_BGMの挿入方法
[オーディオ]3_ダッキングでBGMと音声を分離して聞き取りやすくする
[オーディオ]5_ナレーションや音声からノイズを除去する
[オーディオ]6_ナレーションにエフェクト効果を追加する
12_レンダリングと書き出し
[書き出し]1_プレビュー動作を正確かつ軽くする
[書き出し]2_レンダリングとは
[書き出し]3_レンダリングの基本
[書き出し]4_出力設定を変更する
[書き出し]5_一部分だけ書き出す
[書き出し]6_MediaEncorderからの出力
[書き出し]7_1つのムービーを複数の形式で書き出す

ビデオ教材一覧
受講コースに含まれるレッスンビデオの一覧
PremierePro講座
PremierePro講座
PremiereProを使った動画編集の基本を習得することができるコースです。動画編集者として活躍したいけど知識に少し不安がある方向けの初心者向けコースです。
全講座が見放題
動画編集スクールに含む
PremiereProを使った動画編集の基礎を学ぶ受講コースです。