たくさんの写真を使ってプロフィールムービーを作る!おすすめの構成は?

プロフィールムービー用に写真を探していたら、思ったよりたくさんあって選ぶのが大変になっていませんか?
「たくさんの写真を使ってプロフィールムービを作りたい」
そんなあなたに向けて、プロフィールムービーに1枚でも多く写真を使えるテクニックをお伝えします。

結婚式プロフィールムービーに使える写真は何枚?【基本の構成での枚数】

プロフィールムービーに使える写真は何枚が標準なのでしょうか。
業者に発注する場合、表示時間は写真1枚あたり「8〜9秒」を目安に制作するそうです。
プロフィールムービーの上演時間は、ゲストの集中力を考えると「6〜7分」程度。
長くても10分以内に抑えるのがおすすめです。

写真1枚あたり9秒間表示するようにプロフィールムービーを作る場合、
7分では46枚、10分では66枚の写真を使うことができます。

一般的には、7分のプロフィールムービーで使う写真は30〜50枚程度が標準とされているようです。
新郎パート10枚、新婦パート10枚、2人のパート10枚というのが、最低枚数での振り分けになります。

合計60枚!写真をたくさん使えるプロフィールムービーテンプレートはこちら。
新郎パート20枚、新婦パート20枚、ふたりのパート20枚と合計60枚の写真を足早に感じさせない自然な構成で紹介します。
結婚式プロフィールムービー – 3d-slide

構成次第で写真をたくさん使える!おすすめの構成方法は?

・もっと写真を使いたい!
・写真を選びきれなくて困っている

そんな方におすすめなのは「構成をアレンジ」すること。
「写真1枚に1コメント」という基本構成をアレンジすると、たくさんの写真を使うことができますよ。
どのようにすればたくさんの写真を使うことができるか、おすすめの構成方法を3つご紹介します。

<構成アレンジ案>
① 複数の写真を同時に見せる
② 写真1枚あたりの時間を短くする
③ コマ送り風にアレンジする

それでは、具体的に見ていきましょう。

①複数の写真を同時に見せる

関連する写真を2〜3枚表示させた後でコメントを入れる方法です。
写真1枚につき1つのコメントを入れた場合と比べて、単純計算で2〜3倍多くの写真を使うことができます。
例えば「高校時代のいつメン 今でも仲良し!」のようなコメントを使いたい場合、1枚の写真に全員がいない時でも複数の写真を配置すれば全員を載せられますね。
それぞれアップの写真にすれば、集合写真よりも一人一人の顔がよく見えるのでおすすめです。

写真を複数枚同時に映すなら大きく表示して1枚1枚を見やすくしたいですよね。
写真を大きく映せるプロフィールムービーテンプレートはこちら。
結婚式プロフィールムービー – simple_2

写真1枚あたりの時間を短くする

写真1枚あたり通常は9秒程度の表示時間ですが、これを4〜5秒程度に短くするとその分多くの写真を使うことができます。
ただし、このように1枚の表示時間を短くする場合はコメントが読みにくくなるので注意が必要です。
長文のコメントは読む前に次の写真に移ってしまう可能性が高いので、コメントは短めにしましょう。

コマ送り風にアレンジする

コルクボードにたくさんの写真を貼っていくイメージで、次々と写真を表示する方法があります。
コマ送り風に写真を時間差で表示していきます。
すると写真に動きもつくので、見ていて飽きない楽しめるムービーになりおすすめです。

テンプレートを使えばコマ送り風アレンジも簡単!
コマ送り(コマ撮り)風のプロフィールムービーを作るならこちら。
結婚式プロフィールムービー – komadori

写真をたくさん使ったプロフィールムービーを作る際の注意点

写真をたくさん使ったプロフィールムービーを作る際には、以下の2点に注意しましょう。

<注意点>
① 同じような写真を使いすぎないようにする
② 写真の画質に注意する

同じような写真を使いすぎないようにする

プロフィールムービーの場合、同じような写真を使いすぎてしまうとゲストが飽きてしまいます。
単調なスライドショーのようなムービーではゲストの心を引き付けられません。

例えば、小さい頃からやっていたスポーツを大人になっても趣味で続けている場合など、同じような写真が多くなってしまいますよね。
その場合は、特に印象的な時代のものをモノクロやセピア調に変えると違う印象になりおすすめです。

その他にも、アングルを変えたり、背景を変えると同じ写真でも違った雰囲気になりますので試してみてください。
同じスポーツの写真でも、選手側から見た時と観客側から見た時では見える景色が変わりますよね。
そのような視点で写真も選んでみると新鮮に見えると思います。

写真の画質に注意する

写真をたくさん使う場合、写真の画質には特に気をつけましょう。
オンラインストレージなどに保存された写真は、保存する際に圧縮していることがあります。
そのまま使うと画質が粗くなる場合があるので、心配ならば原本の画像を使いましょう。
できるだけ圧縮せずそのまま保存した画像の方が大画面で見たときに綺麗に映ります。

イラスト加工なら画像の粗さが目立たないかも?
イラスト風に写真を紹介するプロフィールムービーテンプレートはこちら。
結婚式プロフィールムービー – sketchbook

今回紹介したテンプレートのサイトはfu-non(フノン)!

fu-non(フノン)はプロフィールムービーをはじめとした
結婚式ムービーのテンプレートを取り扱うサイトです。
fu-non(フノン)ならプロ並みの結婚式ムービーを誰でも簡単に作ることができます。

作り方は、写真やコメントを差し替えるだけ!手間暇かからず素早く完成します。
詳しい作り方はこちらから確認することができます。

関連記事
まずはこれから!AfterEffectsテンプレートの使い方(フリー版) AfterEffectsテンプレートを利用するためにはAfterEffectsが必要です。AfterEffectsは無料体験版でも制限なく利用できるので、AfterEffectsを持っていなくても今すぐに無料

テンプレートはお洒落なSNS風ムービーからユニークなものまで盛り沢山。
こんなムービー探してた!がきっと見つかります。
ぜひ一度fu-non(フノン)を覗いてみてくださいね。

Tiktok風プロフィールムービー – lovetok

まとめ

スマホで気軽に写真を撮って保存できるようになった今、たくさんの写真の中から数枚を厳選するのは至難の業ですよね。
写真をなるべく多く使いたい、でも長すぎるムービーにはしたくない、という方の参考になれば幸いです。
プロフィールムービーを作るのは、考えることや決めることが多く大変だなと感じることもあると思います。
しかし、プロフィールムービー作りは一生に一度きり!ぜひ楽しんでくださいね。
今回ご紹介したアレンジを駆使して、素敵なプロフィールムービーを作りましょう!

素材&テンプレート検索

TOP