iMovieでのトランジション挿入時に音声をずらす方法

iMovieのトランジションは、タイミングや長さを後から詳細に変更することが出来ます。さらにiMovieではトランジション挿入時にオーディオの再生位置を動画とは別にずらして調整することも出来ます。プロの動画編集の現場でずり下げやずり上げと呼ばれるオーディオずらしのテクニックがiMovieでも可能です。このページではiMovieでずり上げやずり下げを行うために、動画クリップ内のオーディオだけ再生位置をずらす方法をご紹介しています。

iMovieでオーディオの再生位置を編集する

波形を表示する

動画素材やクリップに含まれている音声に関して編集を行うためには、オーディオを波形でまず表示させる必要があります。波形での表示はiMovieのタイムライン内のメニュー「設定>波形を表示にチェック」から可能です。

音声だけ再生位置を変更する

動画クリップに含まれている音声だけ、再生位置を変更します。音声データが波形で表示されている領域にマウスカーソルを合わせてから、通常の動画素材などと同じように左右にドラッグします。これだけでオーディオの再生位置を変更できます。

動画の再生時間と音声の再生時間は必ずしも同じである必要はありませんので、トランジションの長さやタイミング、さらには音声の内容に合わせて自由なタイミングで次の動画クリップの音声に切り替えていくことが出来ます。

音声のフェードイン&フェードアウト編集

動画素材に含まれている動画クリップの音声に関してだけフェード処理を行うことも可能です。この場合は波形が表示されているエリア内で「横にひかれている1本の線」を使って調整を行います。少し見づらい場合はタイムラインを拡大したり、「設定>クリップのサイズ」からクリップの表示を拡大しておくと編集がしやすくなります。

横にひかれている1本の線にマウスカーソルを合わせると、「オーディオをフェードアウト」と表示されるポインタが表示されます。このポイントを左右にドラッグすることで任意のタイミングでフェードインフェードアウトの編集が出来ます。次の動画クリップもフェードインの設定を行えば、動画クリップの音声がトランジション効果に合わせて自然にクロスフェードしながら切り替わっていく動画も作成できます。

オーディオ編集の確定

波形を見ながら動画クリップ内の音声データの編集が出来たら、最後に編集を確定させます。「詳細編集を閉じる」のボタンを押すことで編集を確定し、通常のタイムラインに戻ることが出来ます。

素材&テンプレート検索

TOP