iMovieで透過PNG画像を合成する方法

iMovieでは透過するPNG画像ファイルを利用する事で、簡単に動画の上に画像を重ねて合成する事が出来ます。PNG画像の配置は自分の動画や写真作品である事を示すフォーターマークの挿入や、著作権の表示などでも利用の機会があります。Youtubeに投稿する動画が盗まれて再投稿されないように、マークやロゴを動画データそのものに埋め込みたいといった場合にも透過PNG画像を利用するとコンテンツを保護できます。このページではiMovieを使って動画や写真コンテンツに透過画像を合成する方法についてご紹介しています。

PNG画像ファイルとは?

PNG画像ファイルについて初めて耳にしたという方もおられるかもしれませんので、簡単に説明させて頂きます。画像データというとやはりJPEG(ジェーペグ)形式の画像ファイルがもっとも認知されているかと思いますが、基本的にはJPEG形式の画像ファイルと同じです。PNGもJPEGもデジタル上で画像を扱うためのファイル形式の事を指しています。JPEG以外にも、PNG、GIF、TIFFやTARGAといったあまり聞きなれない画像形式でも用途に合わせて利用されています。

PNG形式の特徴はやはり透過情報を保持できる画像形式であるという点です。なおかつ綺麗です。現在はウェブブラウザでもPNG形式の透過情報が読み取られるので、背景が透明な画像の代表格として広く利用されています。これに対してJPEG形式は背景の透過情報を保持できません。画像編集ソフトでいくら背景を除去したとしても保存形式としてJPEGを選択してしまえば透過情報は消えてしまいます。

iMovieではPNG画像の透過情報を利用できるので、iMovieで背景が抜けた画像ファイルを合成したい場合にはPNG形式の画像を用意する必要があります。

iMovieで透過PNG画像を合成する

透過PNG画像を配置する

透過PNG画像はタイムラインのメイントラックにも配置できますが、背景を抜いて合成を行いたい場合には上段のオーバーレイ用のトラックに配置する必要があります。上段にPNG画像を配置するとカットアウェイで配置されますが、その時点で特別な処理等は必要なく背景が抜けた状態で合成が出来ます。

PNG画像ファイルにすでに透明な領域の情報が含まれており、iMovieは単純に読み取るだけで合成ができるという訳です。

※配置するだけで透過PNG画像と背景動画の合成が出来ています

自由な位置とサイズに配置する

合成用に配置したPNG画像はデフォルトで「カットアウェイ」というスタイルで配置されます。このスタイルを「ピクチャインピクチャ」に変更すると位置とサイズを自由に変更できるようになります。ビデオオーバーレイスタイルの項目を「ピクチャインピクチャ」に変更しましょう。

ロゴを配置する

作成した動画にiMovieで自分のオリジナルロゴを埋め込みたい場合にも手順は同じです。ロゴ画像を用意して「ピクチャインピクチャ」で配置を行います。ロゴマークを透かしにしたい場合にはiMovieのピクチャインピクチャでは透明度の設定が出来ないので、透過PNG画像自体を初めから少し透明にしておくと良いでしょう。

MACでPNG画像を作る方法

iMovieでは透過PNG画像を配置するだけで画像の透過合成ができる訳ですが、肝心の透過PNG画像ファイルはどのように作成したらよいでしょうか?MACの標準機能を使ってPNG画像を生成する事が出来ます。

切り抜きたい画像を「プレビュー」で開く

MAC標準の画像閲覧アプリ「プレビュー」では、画像ファイルの閲覧だけではなく画像の簡易的な編集も出来ます。不要な背景を除去してPNG画像として保存する事も出来ますので、今回はこのアプリを利用してみます。切り抜いたい画像を右クリックし「このアプリケーションで開く>プレビュー」から開きます。

画像編集のモードに切り替える

「マークアップツールバーの表示」というアイコン(OSによってアイコンの形が異なる)をクリックすると、画像を編集するためのメニューが表示されます。このメニューから背景の不要な部分を除去する事が出来ます。

除去する領域を選択する

除去する領域を選択する手法は様々ですが、プレビューアプリで有効な方法は「インスタントアルファ」と「なげなわで選択」のツールかもしれません。インスタントアルファ機能を利用すると、色域の指定が出来ますので似たような色の領域をまとめて選択できます。背景色がグリーンバック等で似たような色である場合には、インスタントアルファの機能を使って不要な部分を少しずつ選択して[Delete]キーで除去していく方法が簡単です。

「なげなわで選択」ツールを利用すると、マニュアルでマウスでなぞりながら領域を指定できます。一度に全体を囲むのではなく、不要な領域を少しずつ囲んで[delete]キーで消していくと、理想の形状で切り抜きがしやすいかもしれません。

PhotoShopやAfter Effectsの切り取り機能はもっと優秀です。プレビューアプリでできる画像の切り抜きと透過PNGの保存は簡易的なものなので、より細かい作業には不向きです。完璧な画像の切り取りを行いたい場合には上位ソフトの利用がオススメです。

不要な領域を削除して透過させる

[Delete]キーで不要な領域を削除できます。少しずつ選択しながら削除していく方法がオススメです。

透過PNG画像ファイルを保存する

最後に「ファイル>書き出す」から透過PNG画像の保存を行います。

フォーマットを「PNG」にし「アルファ」の項目にチェックを入れた状態で最後に「保存」を押します。

ワンポイント:アルファとは?

動画や写真の合成を行っていく上でアルファという言葉をよく耳にします。アルファとは「アルファチャンネル」という透過情報が記録されているカラーチャンネルのことです。アルファチャンネル付きの動画ファイル、アルファチャンネル付きの画像ファイルということであれば、特別な処理をすることなく背景を透明にした合成が簡単にできることになります。アルファチャンネルの読み込みに対応していないソフトもあるので、ソフトウェア側の対応の有無も大切です。

※白い領域が残る領域、黒い領域が消えてなくなる領域を示しています。

素材&テンプレート検索

TOP