モーションパスに沿った方向に調整する(自動方向)

After Effectsでモーションパスを作成した後に、レイヤーの位置だけではなく向きの調整も必要になる場合があります。After Effectsには自動でパスに沿った方向を調整する機能が搭載されていますので、この機能を有効に活用すると簡単に傾きの調整が可能になります。このページではAfter Effectsの標準機能である自動方向機能についてご紹介しています。

方向の調整が必要な例

モーションパスに沿ったアニメーションをさせているときに角度があっていないとどうなるのか、実際に見てみると理解がしやすいかもしれません。

自動方向の適用前

例えば以下のような車のイラストが走っているかのようなシーンでは、車の位置だけではなく角度も変更しないと不自然です。

自動方向を適用後

パスに沿って車の回転動作も加わるとより自然な動作になります。

自動方向の適用

自動方向メニュー

自動方向機能は適用したいレイヤーを選択し、「レイヤー>トランスフォーム>自動方向」メニューから適用が出来ます。

自動方向を適用する

自動方向の設定項目は適用するかしないかしかありません。「オフ」から「パスに沿って方向を設定」に変更します。

自動方向を無効にする場合

自動方向を無効にする方法も、適用する際と同じです。「レイヤー>トランスフォーム>自動方向」メニューを開き「オフ」に変更します。

角度の調整が必要なケース

自動方向メニューを適用した時に、上下が反転してしまったりして理想的な角度になっていない場合があります。

その時にはトランスフォームから回転プロパティを表示して利用的な角度に変更しましょう。この例では上下が反対なので180°回転させました。回転プロパティで変更した角度を保った状態で自動方向が適用されます。

 

自動方向を練習できるaepファイル

このページで紹介されていた車のイラストと赤い線が収録されたaepファイルです。実際に自動方向を適用してみて、どのような影響があるかを確認してみる事をお勧めいたします。パスに沿って角度を変更する作業を手付でやってしまうと大変な手間がかかりますので、自動方向機能があることを覚えておいて損はないはずです。After Effectsを勉強しておられる方や初心者の方にお役立ていただければ幸いです。

素材&テンプレート検索

TOP